top of page
源氏五十四帖 第42帖 匂宮

源氏五十四帖 第42帖 匂宮

源氏物語五十四帖は、源氏の一生と、その子薫君の生涯にまたがって書かれた最古の長篇小説です。

 

光源氏の一生は、幻一の巻で、終るともなく終るのです。源氏亡きのちはどうなったでしょうか。源氏の娘の明石中宮と今上との間にできた三宮は、二条院で紫上に育てられ、元服して兵部卿宮と花散里は六条院から二条院の東院へ、女三宮は亡父朱雀院の居宅三条宮へそれぞれ移り住み、明石上は娘の明石中宮の生んだ宮たちの世話をして宮中で平和に暮していました。

そのため、六条院は人少くさびしかったので、夕霧は、落葉宮を花散里の住んでいたあとに住まわせ、三条邸にいる正妻の雲居雁の所と、一月の半分ずつ通うことにして、これまた平穏な日々を送っていました。
また、源氏の実子としてだれ一人疑わない女三宮の若君は、先帝冷泉院に皇子が無かったので、その手もとで育てられます。十四才の二月、元服が二条院で行なわれて侍従となり、秋には右近中将に昇進しました。この中将は、容貌が美しいばかりでなく、身体から芳香を発する有様で、人々は薫中将と呼びました。兵部卿宮もこの中将の遊び友達で競争心が強かったために、いろいろな香を身に着けて薫中将に負けまとし匂兵部卿宮といわれた。
冷泉院には、皇子は無かったが、美しい女一宮が院の龍愛を一身に集めていた。薫中将は、ひそかに想いをかけてたが、きまじめで内気な性質なので同じ邸内で暮していて、胸中をうち明ける勇気を持ちません。
薫中将が二十才の正月には、六条院で宴会が催され、薫君や匂宮など、若い貴公子たちが集まって歌舞音楽にうち興じ、新春の喜びに浸りました。

 

源氏五十四帖

海老名正夫原画

製作32年

技法 木版画

サイズ 33×23.5

マットサイズ

額装サイズ

    ¥4,400価格
    料金オプション
    第42帖 匂宮
    サブスクリプション
    ¥4,400キャンセルまで、毎月
    bottom of page