top of page
源氏五十四帖 第24帖 胡蝶

源氏五十四帖 第24帖 胡蝶

源氏物語五十四帖は、源氏の一生と、その子薫君の生涯にまたがって書かれた最古の長篇小説です。

 

三月二十日ぎ過の頃、紫上 の局の庭は春咲く花、鳴く鳥の音で満ちていました。

唐めいた龍頭鷁首の船を泉水に浮かべ、雅楽寮の楽手や、若い女房たちを乗せて、たえなる音楽が、紹えず賑やかに演奏されていました。
夜に入ると、昼にもまさる盛宴で、親王たちや上達部なども、各々笛を吹き琴を弾じ、庶民たち珍らしそうに垣の外から見物する有様で、源氏も蛍兵部卿の宮も、浮き浮きした春の宵を心めくばかり楽しみました。

 

源氏五十四帖

海老名正夫原画

製作32年

技法 木版画

サイズ 33×23.5

マットサイズ

額装サイズ

    ¥4,400価格
    料金オプション
    第24帖 胡蝶
    サブスクリプション
    ¥4,400キャンセルまで、毎月
    bottom of page